2006年10月30日
おばーと孫

がいます、おかげ様で元気で、ティラノザウルス
の様です、我が家にはもっと怖い生き物が
いますが、おばあとは毎日、ちょっとしたことで
口喧嘩それが、ある種のボケ防止になっているの
ではと思いますが、いくつになっても親孝行は難しい
ものです、先日、おばあと子供と私と3人で、
近くのスーパーに行ったんですが、
いつもは、おばあと一緒に歩きなさいといっても
歩かない息子が、何を思ったか手を繋いで
歩いてるではありませんか、
おもちゃを買ってもらう約束はしていなかった筈、
思わず、携帯で撮ってしまいました
親ばかですね、
しかし、親孝行をしている姿を見せていない私、
将来的にはどんな大人になるのか?
ちょっぴり心配な今日この頃です。

Posted by ミノカズ at 19:01│Comments(1)
この記事へのコメント
東京出身、糸満在の馬場宏と申します。いつぞやは、戸人買いでご挨拶させていただきました。
さて、私こと沖縄寮歌振興会事務局長を仰せつかっておりまして、今回は国学院大学院友会沖縄県支部会長さまへのご案内でございます。20ほどの大学OBが毎回百数十名程集まり、校歌をがなりあっております「第46回沖縄寮歌・大学の歌祭り」が来たる2/2413時より沖縄県自治会館にて行われます。ぜひお誘い合わせの上のご参加をご検討いただき、仲間入りを果たしていただければと、ここにご案内申し上げます。会費は2000円で、つまみ飲み物(アルコールあり)付きです。お待ちしています。(院友会HPにもご案内書込みさせていただきました。)
さて、私こと沖縄寮歌振興会事務局長を仰せつかっておりまして、今回は国学院大学院友会沖縄県支部会長さまへのご案内でございます。20ほどの大学OBが毎回百数十名程集まり、校歌をがなりあっております「第46回沖縄寮歌・大学の歌祭り」が来たる2/2413時より沖縄県自治会館にて行われます。ぜひお誘い合わせの上のご参加をご検討いただき、仲間入りを果たしていただければと、ここにご案内申し上げます。会費は2000円で、つまみ飲み物(アルコールあり)付きです。お待ちしています。(院友会HPにもご案内書込みさせていただきました。)
Posted by シラフのシゲちゃん
at 2018年02月13日 16:01

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。