信号機点灯式
本日、念願の信号機が取り付けられ、
その点灯式が盛大に?行われました
銘苅小学校の通学路、那覇国際高校
から天久新都心公園向けの道路、
横断歩道はありましたが、信号機が
無く、朝は、近くの佐川急便の方と
父兄が交通指導に横断歩道に立って
子供達を渡らせていますが、
帰りの時間は誰もいない状態で、
子供達はそれぞれ車の合間を縫って
渡っています、帰りは特に低学年は
走って帰る子もいて、急な飛び出しなど
危険がいっぱい、事故があってから
信号機を着けてもなにもなりません、
早く信号機を着けてもらいたいとの
学校や地域の人の要望でやっと、
今日、信号機の点灯式が行われ
ました、8時半と言うことで、私はいつもの
子供を送ったあと、学校周辺を歩いて、
点灯式に参加しました、式には警察は
もちろん、交通安全指導員、市役所から
伊芸助役、市議会議員、学校関係者、
地域の父兄などにぎやかな点灯式でした
そして、銘苅幼稚園の子供達も参加して
点灯式のあと渡り初めをしてくれました、
これで、ひとまず安心、でも信号機が
出来たからといっても交通事故が起こらない
とはいえません、可愛い子供を車から
守りましょう!!