世界のウチナーンチュ大会
第4回世界のウチナーンチュ大会が、
10月12日から4日間、宜野湾のコンベンション
地域を中心に盛大に開催されました、
私たち家族も14日(土)出かけました、
バザーでは那覇祭りかと思わせるぐらい
多くの出店が出ていましたが、中でも人気は
中南米のお店、ご当地の食べ物には、長蛇の
列が出来ていて、並ぶのを一瞬ためらいましたが
ここまで来て、食べないで帰るのも残念と
女房と私と分かれてブラジルとアルゼンチンの
店に並びました、私の場合、お酒を飲みながら
待っていたので、あまり長くは感じませんでした
酒飲みですね!
でも、ゲットしたものを食しながら、カチンバ1551の
ライブを楽しみました、この時期は風も心地いいし
最高な夜でした、
それにしても、世界のウチナーンチュ大会、
このようなイベントが出来るのは沖縄だけでは
無いでしょうか、イチャリバチョーデー、
ユイマール、チムグクル、マタンマジュンヌマヤ―、
マタンメンソ―レー、イッペー二フェ―デービル、
まだまだいろんな言葉がありますが、
そんな思いが詰まったイベントではなかったのでは
ないでしょうか、次の大会が楽しみです、
それにしても、那覇まつりも終わり、ウチナーチュ
大会も終わり、すこし寂しい気がします。
PS なぜかカチンバの写真が入りませんでした。